昨日は夕方いっぱい、しばさんお留守番でした。
なので、帰宅後、いっぱいもふってあげました。
が、しばさん的にはもふられるよりも暴れたいようで。
なので、いつも大興奮のロープ遊びです。
がうーぐるるー。
しばさんおおよろこび。
なんですが、ちょうどいい機会なので、ちょっぴりしつけをば。
まてとおすわりができれば文句はないのですが、ちょっと気になっていたのが「出して」。
「出して」の合図でくわえたものをはなしてほしいんです。
スリッパとか毛布とか、うっかり目をはなした隙にくわえてきちゃうことがあるで、なんとかできないかな、とおもっていたのでした。
しばさん、ロープをくわえるとなかなかはなさないので、しつけにはちょうどいいですし。
ということでチャレンジ!
・・・残念ながらできませんでした。
ロープを右手に、ごほうびのおやつを左手にもって、ロープをくわえたら「出して」の合図をかける、というやり方なのですが、左手にもったおやつが気になりすぎてロープどころではなくなってしまったのです。
ロープをくわえてくれないので「出して」もなにもありません。

でも、まてはとっても得意です。
ごほうびがあれば、なんですが。。。
(わん)
posted by わん&にゃん at 07:17|
Comment(0)
|
犬のしつけ
|

|